1
就寝直前「お祭り」全開
きのうの夜、息子・ちょうちゃんが、ぽつりと一言。
「赤ちゃんはいいなぁ~」
わたし
「なんで?」
ちょうちゃん
「ねるまえに、しっこに行かんでいいやん。
おむつにしっこしたらママが替えてくれるんやろ?
いいなぁ~」
わたし
「…(絶句)」
しかし…
あっ、そういえば!
上の子らも使えるような大きなおむつカバー、うちにあったような。。
じつはわたしこの頃「布おむつ始めたに~」と、たくさんの人にふれ回り、
これまで、お姑さんと3人の友だち(SちゃんKさんMさんありがとうな!)から
おむつ&おむつカバーを頂いたのですが、
その中に確か、子どもサイズくらいの結構でっかいのがあったんですよ。
んで、ゴソゴソと宝探しをしてみると…
あったあった!
わたし
「ちょうちゃん…
今日、布おむつして寝る?」
ちょうちゃん目をキラッキラ輝かせて
「する!」
長女・怪獣ちゃん
「Hちゃん(自分の名前)もー!Hちゃんもおむつしゅるよ~~!」
よしっ、君たち、
今日は全員で布おむつ大会じゃ!
えーとー、どっかに大きな子のおむつの巻き方を書いた紙がー

↑これはリサイクルショップで買っちょった10枚組おむつの裏紙
(モデルの赤ちゃんが、ちょっとコワイのがポイントですよ~)
このおむつの折り方、複雑なようですが実に簡単。
折り紙の鶴を作るとき初めの三角2回折るくらいの気持ちでやるとちょうどよいくらい、
しつこいようですが、簡単なのです。
巻いてみると…
子どもたち、何がそんなにうれしいのか??
キャーキャーキャーキャー言って、
寝る前なのに祭りが始まったようだ…
子どもたち
「きもちいー!これきもちいー!」
わたし
「…いいなぁ~、ママも巻きてーわー」(ウソ)
子どもたち
「おむつ、まるちゃんといっしょや!まるちゃんといっしょやな!」
「♪トントントントン、ひげじいさん
♪トントントントン、タコおやじ
♪トントントントン、バカオヤジ~」
…あなたたち、
ひげじいさんの歌を、そんなひどい替え歌に(●д●)
まぁこんだけ喜んでくれたらたまには「おむつ祭り」開催してもいっかな。
しかし、そんな浮かれた時間も長くは続きませんでした。。
あんまりにもフィーバーしたので巻いたおむつが崩れ、
「ううう~きもちわりー
やっぱりパンツにかえる…」
と小声でつぶやいたのは、ちょうちゃん。
怪獣ちゃんは
「もっかい!おむつ!(もう1回おむつ巻いて、の意)」
そして、本読んでおやすみ。。。
朝起きたら怪獣ちゃん、おむつにおしっこしてませんでした。成功っっ!
いつもは紙おむつはいて眠ってるけど、
この人も布おむつで済むならもう、紙買うのやめられるやん!
(↑当たり前のことに気づいてなかった…)
ちゅうことで…
なんだかよい気づきもあった布おむつ祭りですが、
きょうはどんなことになるかな???
8割大変2割楽しみです…
「赤ちゃんはいいなぁ~」
わたし
「なんで?」
ちょうちゃん
「ねるまえに、しっこに行かんでいいやん。
おむつにしっこしたらママが替えてくれるんやろ?
いいなぁ~」
わたし
「…(絶句)」
しかし…
あっ、そういえば!
上の子らも使えるような大きなおむつカバー、うちにあったような。。
じつはわたしこの頃「布おむつ始めたに~」と、たくさんの人にふれ回り、
これまで、お姑さんと3人の友だち(SちゃんKさんMさんありがとうな!)から
おむつ&おむつカバーを頂いたのですが、
その中に確か、子どもサイズくらいの結構でっかいのがあったんですよ。
んで、ゴソゴソと宝探しをしてみると…
あったあった!
わたし
「ちょうちゃん…
今日、布おむつして寝る?」
ちょうちゃん目をキラッキラ輝かせて
「する!」
長女・怪獣ちゃん
「Hちゃん(自分の名前)もー!Hちゃんもおむつしゅるよ~~!」
よしっ、君たち、
今日は全員で布おむつ大会じゃ!
えーとー、どっかに大きな子のおむつの巻き方を書いた紙がー


(モデルの赤ちゃんが、ちょっとコワイのがポイントですよ~)

折り紙の鶴を作るとき初めの三角2回折るくらいの気持ちでやるとちょうどよいくらい、
しつこいようですが、簡単なのです。

子どもたち、何がそんなにうれしいのか??
キャーキャーキャーキャー言って、
寝る前なのに祭りが始まったようだ…
子どもたち
「きもちいー!これきもちいー!」
わたし
「…いいなぁ~、ママも巻きてーわー」(ウソ)
子どもたち
「おむつ、まるちゃんといっしょや!まるちゃんといっしょやな!」
「♪トントントントン、ひげじいさん
♪トントントントン、タコおやじ
♪トントントントン、バカオヤジ~」
…あなたたち、
ひげじいさんの歌を、そんなひどい替え歌に(●д●)
まぁこんだけ喜んでくれたらたまには「おむつ祭り」開催してもいっかな。
しかし、そんな浮かれた時間も長くは続きませんでした。。
あんまりにもフィーバーしたので巻いたおむつが崩れ、
「ううう~きもちわりー
やっぱりパンツにかえる…」
と小声でつぶやいたのは、ちょうちゃん。
怪獣ちゃんは
「もっかい!おむつ!(もう1回おむつ巻いて、の意)」
そして、本読んでおやすみ。。。
朝起きたら怪獣ちゃん、おむつにおしっこしてませんでした。成功っっ!
いつもは紙おむつはいて眠ってるけど、
この人も布おむつで済むならもう、紙買うのやめられるやん!
(↑当たり前のことに気づいてなかった…)
ちゅうことで…
なんだかよい気づきもあった布おむつ祭りですが、
きょうはどんなことになるかな???
8割大変2割楽しみです…
▲
by takibi-no-kai
| 2011-06-30 23:18
| かんけいない話
ビールもケーキもノーサンキュー
ある夕方。
庭の水たまりで遊びたがる子どもらを
「どうぞどうぞ」と野放しにしたわたしが悪かった。。
ギャア~!玄関先が…
息子・ちょうちゃん6歳
「はーい!ビールはいりませんか~」
ちょうちゃん
「ビールいいですね~」
「ウワーッ、飲みてえ~!!」
…
それ、誰の口ぐせかい??(←わたし??)
しかし、
少なくとも、ママはそんな長靴ビールは
飲みたくねーです(●д●)
長女・怪獣ちゃん3歳
「ギャッハッハッハッ!!おいちとーでつね~(おいしそうですね)」

…おいしくねーやろ、それ!!
(泥の3段ケーキらしいよ…)
どうでもいいけど、
アンタたち、またドロッドロやん!!
芝生張ってないグラウンドで雨天サッカーしよん選手みたい…
いや、
これはまるで、泥田バレーの雰囲気!!
ヒーッ(*_*)
…でも、
こんだけ徹底的にドロドロの子どもたちを見ると、
腹の底から愉快になるんよなー。
うれしいなぁ。
なんでこんなに愉快なんやろうなぁ(^皿^)
庭の水たまりで遊びたがる子どもらを
「どうぞどうぞ」と野放しにしたわたしが悪かった。。
ギャア~!玄関先が…

「はーい!ビールはいりませんか~」

「ビールいいですね~」
「ウワーッ、飲みてえ~!!」
…
それ、誰の口ぐせかい??(←わたし??)
しかし、
少なくとも、ママはそんな長靴ビールは
飲みたくねーです(●д●)
長女・怪獣ちゃん3歳
「ギャッハッハッハッ!!おいちとーでつね~(おいしそうですね)」


(泥の3段ケーキらしいよ…)
どうでもいいけど、
アンタたち、またドロッドロやん!!
芝生張ってないグラウンドで雨天サッカーしよん選手みたい…
いや、
これはまるで、泥田バレーの雰囲気!!
ヒーッ(*_*)
…でも、
こんだけ徹底的にドロドロの子どもたちを見ると、
腹の底から愉快になるんよなー。
うれしいなぁ。
なんでこんなに愉快なんやろうなぁ(^皿^)
▲
by takibi-no-kai
| 2011-06-17 10:16
| かんけいない話
洗濯道は奥が深いぜ
雨ですねぇ。。
布おむつも部屋干しです。
こういうとき、昔ながらの「輪おむつ」っち、素晴らしいなあ!と思う。
1反から7枚とれるというこのおむつは
140センチの布を輪になるように縫い付けたものですが、
とにかく乾きが早い!
晴れた日なら1時間、雨の室内干しでも一晩で乾いてくれます。
布おむつ生活を始めてから、洗濯が楽しくなったけん、
これから洗濯機との付き合い方も、色々研究しようと思います。
今は液体石けんを使いよんのやけど、なかなかに高いし、
粉石けんにスイッチして重曹やアルカリウォッシュちゅうのとかを
駆使するつもりなのだ!!
炭とか酢を使う方法もあるらしいよ(実家の母に聞いたっス)
洗濯道も奥が深いねぇ…
布おむつも部屋干しです。

1反から7枚とれるというこのおむつは
140センチの布を輪になるように縫い付けたものですが、
とにかく乾きが早い!
晴れた日なら1時間、雨の室内干しでも一晩で乾いてくれます。
布おむつ生活を始めてから、洗濯が楽しくなったけん、
これから洗濯機との付き合い方も、色々研究しようと思います。
今は液体石けんを使いよんのやけど、なかなかに高いし、
粉石けんにスイッチして重曹やアルカリウォッシュちゅうのとかを
駆使するつもりなのだ!!
炭とか酢を使う方法もあるらしいよ(実家の母に聞いたっス)
洗濯道も奥が深いねぇ…
▲
by takibi-no-kai
| 2011-06-15 13:38
お母さん、のんき過ぎます…
おとといの朝。
なーんか胃がおかしいなあ…と思いながら子どもたちと朝ごはんを食べ、
夜勤明けのパパ上が起きるのを待っていると
イタタタタタ、お腹痛い!!
吐き気もする!!←結果、吐かんかったけど。。
これっち、嘔吐下痢??
こんな状態で日曜日の子どもたちの相手できんわ…(灰)
パパ上は今日も夜勤で、じきに出ていってしまうし…。
困った(●д●)
んで、実家の母に助けを求めました。
元々、産後の手伝いに寄ってくれる予定だったので、
心配してちょっと早めに来てくれることを期待していたのに、
なかなか来ん。
そうこうしているうちに寒気に襲われ、
布団の中で耐えていると母から電話がかかってきました。
実家の母
「Jちゃーん、大丈夫かえ~、あのな、
グリーンカーテンのネットを買いにきているのだけどー」
…何をのんきな!!
あなたの娘は今朝からすっかりトイレの神さまならぬ、
トイレの番人になっているのだぞ(号泣)
グリーンカーテンのことは置いちょって、
はよーたすけてくれい~(号泣)
と、心の中で思ったけど、言えず…
震えながら、30分が経過しました。
すると再び、母から電話が。
「あのー、アンタとこ酢とサラダ油ある?」
またそんな、のんきな!!
わたし
「そんなにいっぱいはないけど…」
母
「今夜、魚を油で揚げてやろうかな?と思って」
…母ちゃん、わたし嘔吐下痢なんやけん
魚の唐揚げなんか食べきらんのですよ!!。
そんなことより、アンタの孫たち、
庭でまたドロッドロになって遊びよんけん、
わたしに代わって対応してよ~
タスケテェェェ~
それからまた、母が来るまでの30分間、
忍耐の時間はノロノロと過ぎていきました。。
母ちゃん…
魚は煮付けのほうが良かったです、わたし…
そして今日。
だいぶ復調したものの、いまだ絶食状態が続くわたしに、
母が
「アンタゆっくり休みよ
今晩は何もおかずせんでいいように、
刺身買ってきてやったけん」
と、カンパチの刺身を差し入れてくれました。
あのー、母ちゃん、わたしの腹には…
まだ刺身は、無理なような気がします…けど。。。
……………………………
このことはリアルタイムでツイートしているので、
ツイッターから一部抜粋しました(^_-)
なーんか胃がおかしいなあ…と思いながら子どもたちと朝ごはんを食べ、
夜勤明けのパパ上が起きるのを待っていると
イタタタタタ、お腹痛い!!
吐き気もする!!←結果、吐かんかったけど。。
これっち、嘔吐下痢??
こんな状態で日曜日の子どもたちの相手できんわ…(灰)
パパ上は今日も夜勤で、じきに出ていってしまうし…。
困った(●д●)
んで、実家の母に助けを求めました。
元々、産後の手伝いに寄ってくれる予定だったので、
心配してちょっと早めに来てくれることを期待していたのに、
なかなか来ん。
そうこうしているうちに寒気に襲われ、
布団の中で耐えていると母から電話がかかってきました。
実家の母
「Jちゃーん、大丈夫かえ~、あのな、
グリーンカーテンのネットを買いにきているのだけどー」
…何をのんきな!!
あなたの娘は今朝からすっかりトイレの神さまならぬ、
トイレの番人になっているのだぞ(号泣)
グリーンカーテンのことは置いちょって、
はよーたすけてくれい~(号泣)
と、心の中で思ったけど、言えず…
震えながら、30分が経過しました。
すると再び、母から電話が。
「あのー、アンタとこ酢とサラダ油ある?」
またそんな、のんきな!!
わたし
「そんなにいっぱいはないけど…」
母
「今夜、魚を油で揚げてやろうかな?と思って」
…母ちゃん、わたし嘔吐下痢なんやけん
魚の唐揚げなんか食べきらんのですよ!!。
そんなことより、アンタの孫たち、
庭でまたドロッドロになって遊びよんけん、
わたしに代わって対応してよ~
タスケテェェェ~
それからまた、母が来るまでの30分間、
忍耐の時間はノロノロと過ぎていきました。。
母ちゃん…
魚は煮付けのほうが良かったです、わたし…
そして今日。
だいぶ復調したものの、いまだ絶食状態が続くわたしに、
母が
「アンタゆっくり休みよ
今晩は何もおかずせんでいいように、
刺身買ってきてやったけん」
と、カンパチの刺身を差し入れてくれました。

まだ刺身は、無理なような気がします…けど。。。
……………………………
このことはリアルタイムでツイートしているので、
ツイッターから一部抜粋しました(^_-)
▲
by takibi-no-kai
| 2011-06-07 15:34
| かんけいない話
ガンプラは父子の絆??
じつはパパ上、
「ガンプラ部」に所属しています。。
この「部活」は、
ガンダムのプラモデルを作る大人の趣味サークルのようなものらしいです。。。
そんでですねー、いまサークルの展示会がありよって、
パパ上、この忙しいのに自作のプラモデルを出品したのですよ(^_^;)
ある日、最後の塗装を失敗したといってガックリ肩を落とす父に、
息子・ちょうちゃん6歳が、そっとお手紙を書いて渡したのでした。
「←ぽぽ とゆもうまいゆす」
訳すと、
「→ぱぱ とてもうまいです」
そして、パパ上が寝る間を惜しんで作った「カニ」(←プラモデルの名前らしいよ)の絵を、
一生懸命描いて添えていたのでした。
そのことを、わたしの弟Tスケに話してみたら
弟Tスケ
「…兄ちゃん、泣いたやろ!?」
わたし
「真剣よろこんじょったけどな?」
…もし、わたしとか弟Tスケがもらった手紙なら、
二人とも、号泣したやろーなぁ…
(↑感激しやすい血筋なのだ)
この手紙、額装しよっかな~(^皿^)
「ガンプラ部」に所属しています。。
この「部活」は、
ガンダムのプラモデルを作る大人の趣味サークルのようなものらしいです。。。
そんでですねー、いまサークルの展示会がありよって、
パパ上、この忙しいのに自作のプラモデルを出品したのですよ(^_^;)
ある日、最後の塗装を失敗したといってガックリ肩を落とす父に、
息子・ちょうちゃん6歳が、そっとお手紙を書いて渡したのでした。

「←ぽぽ とゆもうまいゆす」
訳すと、
「→ぱぱ とてもうまいです」
そして、パパ上が寝る間を惜しんで作った「カニ」(←プラモデルの名前らしいよ)の絵を、
一生懸命描いて添えていたのでした。

弟Tスケ
「…兄ちゃん、泣いたやろ!?」
わたし
「真剣よろこんじょったけどな?」
…もし、わたしとか弟Tスケがもらった手紙なら、
二人とも、号泣したやろーなぁ…
(↑感激しやすい血筋なのだ)
この手紙、額装しよっかな~(^皿^)
▲
by takibi-no-kai
| 2011-06-04 16:58
| かんけいない話
かあさん毎日、間違いだらけ
きのうのことです。
授乳中のわたしにかまって欲しかった長女・怪獣ちゃんは、
次女・まる子をキックしてしまいました。。
そしてわたし、
「まるちゃんを蹴ったらダメッ!!」と反射的に、
キックした脚を「ベシッ」とたたき…
すると怪獣ちゃんは、さらに怒り狂って両脚をバタバタさせ、
まる子とわたしを蹴りまくりました。
その惨渦から逃れるように隣の部屋に移動したわたしを、
追いかけてきて半狂乱になり泣き叫ぶ怪獣ちゃん。
今まで聞いたこともないような、でかい声で
「ウワワワワ~!!ギャアギャアギャア~!!」
と…。
頭が割れるようです。。
わたししばらくなだめていましたが耐えきれず、
「そんな大きい声で泣いたら隣のおばちゃんが来るやろ!!」
と、また変な怒り方をしてしまいました。
かわいそうや。
怪獣ちゃんが。。
アンタの気持ち、痛いほど分かるよ。
母はまた間違ってしまった。
叱るべきところは叱るにしても、
絶対に、たたいたらいけんかったのに。
それに、
「隣のおばちゃんが来るから泣きやめ」とか、あまりに他人本位な言い方で、
怪獣ちゃんの心を、押さえつけてしまってるじゃないか!
わたしは自らの頭と胸いっぱいに浴びた怪獣ちゃんのかなしみと、
自分がやってしまったことへの後悔で身体に毒が回ったようになり、
ヘトヘトで、うなだれるしかなくて、しばらくは口もきけなかった。
育児っち、苦しいなぁ…
わたしはわが子が、こんなに好きやのに、
その思いは屈折して、まっすぐに届かなかったりする。
また、怪獣ちゃんを傷つけてしまったなぁ…
生後、病気で苦しめて、
手術で胸に傷を負わせてしまい、
だからこそ、普通に、おおらかに、
ありのままを受け入れて育てていきたいと願っているのに。
ごめん。怪獣ちゃん。
母は、あなたが大好きなんです。
一部始終を見て、一生懸命わたしと怪獣ちゃんを慰めようと、
カネゴンやら、聴診器やら、
大事なおもちゃをたくさん持ってきてくれた息子・ちょうちゃんにも、
ごめんな。ありがとうな。
かあちゃんまた、一からやり直すけん。。
んで、夜は明けて…
よいお天気のなか、
すーごいドロドロになって庭を飛びまわる子どもたちです(^_^;)
授乳中のわたしにかまって欲しかった長女・怪獣ちゃんは、
次女・まる子をキックしてしまいました。。
そしてわたし、
「まるちゃんを蹴ったらダメッ!!」と反射的に、
キックした脚を「ベシッ」とたたき…
すると怪獣ちゃんは、さらに怒り狂って両脚をバタバタさせ、
まる子とわたしを蹴りまくりました。
その惨渦から逃れるように隣の部屋に移動したわたしを、
追いかけてきて半狂乱になり泣き叫ぶ怪獣ちゃん。
今まで聞いたこともないような、でかい声で
「ウワワワワ~!!ギャアギャアギャア~!!」
と…。
頭が割れるようです。。
わたししばらくなだめていましたが耐えきれず、
「そんな大きい声で泣いたら隣のおばちゃんが来るやろ!!」
と、また変な怒り方をしてしまいました。
かわいそうや。
怪獣ちゃんが。。
アンタの気持ち、痛いほど分かるよ。
母はまた間違ってしまった。
叱るべきところは叱るにしても、
絶対に、たたいたらいけんかったのに。
それに、
「隣のおばちゃんが来るから泣きやめ」とか、あまりに他人本位な言い方で、
怪獣ちゃんの心を、押さえつけてしまってるじゃないか!
わたしは自らの頭と胸いっぱいに浴びた怪獣ちゃんのかなしみと、
自分がやってしまったことへの後悔で身体に毒が回ったようになり、
ヘトヘトで、うなだれるしかなくて、しばらくは口もきけなかった。
育児っち、苦しいなぁ…
わたしはわが子が、こんなに好きやのに、
その思いは屈折して、まっすぐに届かなかったりする。
また、怪獣ちゃんを傷つけてしまったなぁ…
生後、病気で苦しめて、
手術で胸に傷を負わせてしまい、
だからこそ、普通に、おおらかに、
ありのままを受け入れて育てていきたいと願っているのに。
ごめん。怪獣ちゃん。
母は、あなたが大好きなんです。
一部始終を見て、一生懸命わたしと怪獣ちゃんを慰めようと、
カネゴンやら、聴診器やら、
大事なおもちゃをたくさん持ってきてくれた息子・ちょうちゃんにも、
ごめんな。ありがとうな。
かあちゃんまた、一からやり直すけん。。
んで、夜は明けて…

すーごいドロドロになって庭を飛びまわる子どもたちです(^_^;)
▲
by takibi-no-kai
| 2011-06-04 14:40
| かんけいない話
期間限定だったのか…
今だけやもんなぁ。
両手をビクッとさせる、新生児特有の反射運動とか、
どこ向いちょんか分からん白眼状態。
くにゃくにゃした動き、ひらひらと舞う手。
座布団に収まる身体。
これっち今だけなんスよね~
あっそうです、
この人たちの子ども時代も、
幼児の母として在る今のこのわたしも、
期間限定やったんやった!!
…と、当たり前のことに驚く40歳の初夏でした(^皿^)
(上の子らの写真は実家でうどん打ちよんとこです)
両手をビクッとさせる、新生児特有の反射運動とか、
どこ向いちょんか分からん白眼状態。
くにゃくにゃした動き、ひらひらと舞う手。

これっち今だけなんスよね~
あっそうです、
この人たちの子ども時代も、

期間限定やったんやった!!
…と、当たり前のことに驚く40歳の初夏でした(^皿^)
(上の子らの写真は実家でうどん打ちよんとこです)
▲
by takibi-no-kai
| 2011-06-03 13:57
| かんけいない話
1
エキサイト以外のページ
最新の記事
ツイッター
以前の記事
2012年 06月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月